本屋さんのイラストコーナーによく行くんですが、そこですごく目を引いたのが、necomiさんの画集「PHONOGRAPHIC」です。特に目がまんまるですごく可愛いので、購入して読んでみました。
今日はこちらの画集についてご紹介したいと思います。
あおぎり高校のキャラや雪ミクのママ
あおぎり高校のVtuber、栗駒こまるちゃんや音霊魂子さんのママや、雪ミク2021年キャラクターデザインなど、可愛いキャラクターデザインで人気のあるイラストレーターさんです。
このイラスト集では、necomiさんの数々のキャラクターデザインやイラスト、ラノベの挿絵に加えて、表紙イラストのメイキングが掲載されています。
個人的にすごく好きになったのが、まんまるな目と光を感じる塗りです。
目がまんまるで可愛い
あおぎり高校の初期から中盤までのキャラクターデザインはほのnecomiさんのデザインで、特徴的なのがまんまるな目です。
最近は横長のキリッとした目が主流ですが、今風の描き方で京アニキャラのような卵目に近い見え方になっているので、描き方を色々試してみました。ポイントとしては黒目の大きさと、まつ毛の湾曲で、正面だけじゃなく、角度をつけた絵でも目がまんまるで目をひく描きた方なのがすごく素敵で、可愛いキャラの時は取り入れたいと思いました。
7頭身のスタイルのいいキャラ
最近はホロライブが人気で6頭身くらいのキャラが主流になっていますが、可愛くなる反面、少し頭が大きすぎてスタイルがよく見えないことがあります。
necomiさんのキャラは7頭身くらいあるスタイルのいいキャラクターが中心で、ただ可愛いだけでなく、美しく見えるのが特長です。ファンタジーでも青春ストーリーでも合うデザインが中心にあるので、男女問わず人気になるキャラクターだと思いました。
特にこのイラスト集は全身立ち絵が多く、頭の先から足のつま先まで、靴から髪型まで、様々なバリエーションを見ることができるのも良かったです。
光のあたり方がナチュラル
塗りに関してはパキッと別れているように魅せて、細かな描き込みもある今定番になっている塗りだと思います。
特にイラスト集で印象的だったのは光の使い方だと思いました。正面からの光、逆光、日光、木漏れ日、室内、屋外、日光など、時間や場所が見える光の使い方が素敵で、背景と人のバランスもいいので時間やシュチュエーションが言葉なしでもわかるものが多いです。
自分自身は光の使い方が下手なので、少しずつ取り入れていきたいと思います。
キャラクターに惹きつけられるイラスト集
惹きつけられる目、スタイルのいいボディライン、光の質が見える塗り、男女問わずみんなが好きになれるキャラクターが詰まったイラスト集だと思いました。塗りもキャラクターによって、様々な場面で使い分けてあって、すごく勉強になりました。
キャラクターデザインを学びたい、シンプルだけど細かな塗りを細部まで見てみたいという方は、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。