デジタルでお絵描きを始めようとしたときに、今ならClip Studioを選ぶ人が多いと思います。線画専用のレイヤーがあったり、いろんなツールをダウンロードできたり、漫画やイラストをより簡単に素早く描けるソフトですよね。ただ機能が豊富だし、独自の機能も多いので、初めての人には難しいところも多いと思います。
そんな時に、基礎的な機能から線画、塗り、仕上げまでを丁寧に学べる本が「Clip Studio Paint トレーニングブック」です。超初心者の人でちゃんと使い方を学びたい人には最適な本なので、ご紹介していきます。
デザイン系ソフトの定番トレーニングシリーズ
この本のシリーズはかなり昔からあって、デザイン系のソフトの使い方を簡単に学べることで有名です。昔、フォトショップやイラストレータを初めて使う人はよくこの本で勉強するそうです。そんなソフトの使い方本のクリスタ版でした。基礎的なところから丁寧に学べるので、本当の超初心者向きの本だと思います。
またダウンロード素材を使って機能の確認がしやすいのも特長です。
ツールや機能を網羅的に学べる
ペンやスポイト、選択範囲やレイヤーなど、初めてクリスタを使う人が多すぎてわからないツールの使い方をひとつずつ学ぶことができます。
単純な絵を描くだけならいいんですが、最近の繊細なイラストは機能を知ってこそ描けるものが多いので、こういうひとつひとつの機能を知ることは、レベルアップする過程ですごく力になりました。
線画に強いクリスタならではの使い方が学べる
塗りはフォトショップでするのに、線画はクリスタで描く人も多いのですが、その理由がクリスタならではの線画機能があります。手ぶれ補正だけでなく、線画専用のベクターレイヤーや専用ツールについて学べます。
ベクターレイヤーは拡大縮小しても線の太さが変わらないし、はみ出した部分だけ消す消しゴムや、後から線を修正できるツールもあります。かなり楽に線画が描けるので、この機能を使えるようになってよかったです。
色塗りの方法や効果が学べる
塗りの機能やレイヤー効果、色の重ね方やなじませ方などを解説しています。ここは多機能で使っていないものも多いのですが、自分に合うものを見つけるのもいいし、たまに見ると使える機能があるのでリファレンスとしても使えます。
特にクリッピングマスクは下塗りからはみ出さずに色を塗ることができるので、最重要に抑えておいてよかった機能でした。(クリッピングとこの本では表記されています)ただ色塗りは知識やテクニックの方が重要なので、物足りない人も多いと思います。
仕上げ加工の機能が学べる
いらない部分を隠すマスク機能、ぼかし機能など、豊富に提供される素材など、クオリティを上げる機能やリアリティを上げる機能についても解説されています。ここもテクニックや知識については書かれていないので、基礎的な説明のみのため、かなり物足りないかなとも思います。
機能を全体的に知りたい人におすすめ
たくさん機能のあるクリスタの機能を、説明書より簡単にわかる本にです。
最近は他の本もありますが、しっかりと基本を学びたい超初心者にはおすすめです。ただイラストを描くテクニックや知識が学べるわけではないので、身近に使い方を教えてくれる人や他の手段で学べる人は、読まなくていい本だと思います。
クリスタを買ったけど全然使いこなせない!という方は読んでみてはいかがでしょうか。