PR イラスト本

ポーズバリエーションが広がる「川口イッサ おんなのこイラストポーズ集」レビュー

イラストを勉強するためには、いろんなポーズやキャラを模写する練習が大切だとは思います。
けれど、学校や仕事に行きながら、たくさん模写をこなすのは難しいですよね。
そういう時に、素体レベルでポーズを色々描いて数を練習すると、頭身やボディラインのバランスをとる練習にもなります。そんな練習用に、またポーズの参考資料に買ったのが、川口イッサさんの「おんなのこイラストポーズ集」です。
今日はこの本をご紹介していきたいと思います。


頭身低め5〜5.5頭身くらいの可愛い系

この本の女の子は5.5頭身くらいの小さくて可愛い女の子素体です。
胸は小さめでスレンダーな女子中学生といった感じの体格。きらら系のキャラを描くときの参考になる素体が多くあります。
ライザとか、7頭身くらいの美人を描くのには、少し応用するのが難しい素体です。
だいぶん前にネットでデータを売ってたと思うんですが、それが本になった感じだそうです。

自然でかわいいポーズが350枚

立ち、座り、寝転がりなど、様々なポーズが350枚入っています。
素体ポーズの合間に川口イッサさんのイラストがありますが、そのイラストの元になる素体がないものも多いです。
日常的なポーズは少なくて、手でハートを作るポーズ、水着の紐を結んでいるポーズ、リラックスして寝転がってるポーズ、ちょっとお行儀が悪いですが足を開いていたりしているポーズなど、ナチュラルな女の子のかわいいポーズが多いです。

ポーズの分類がない

ポーズの分類等はなく、すべてのポーズに通し番号がついています。
角度違いで同じようなポーズが違うページで掲載されていたりするので、参考資料を探すときは、ザーッと全体眺めてから選ぶ必要があります。

足の表情が豊か!手も可愛い

SNSで絵を掲載していると、大体顔がちゃんと見えるものが人気なので、足を丁寧に描くことが少ないですが、この本の魅力は足を含めた下半身だと思います。
立ち姿の綺麗なラインだけでなく、女の子座りした時の太ももの柔らかさ、足を開いた時の足の付け根など、足の表情がすごく豊かなので、足を入れたカットの練習にはすごく役立ちます。
また、手もポーズをつけたものだけでなく、自然に力が抜けた感じがすごく良くて、リラックスした時の手を描くときの参考になります。

自然に可愛い女の子を描きたい方に最適

漫画などで日常を描くポーズ集には少し向かないかもしれませんが、イラストなどで可愛いポーズを描きたい、頭身低めの女の子を描きたいという時にすごく参考になるポーズ集だと思います。
特にリラックスした自然なポーズが多くあるのはすごく貴重なので、ipadでやっている素体練習にすごく良かったです。
きらら系など、可愛い系の女の子を描きたい方にはおすすめの本ですので、ぜひ一度お読みください。


-イラスト本