7月はイラコンにはじめて出したりと、力を入れて描くものを頑張ってました。あと、こっそり次のステップに向けての練習をはじめました。
姫崎 莉波
イラストレーター先生の放送でお題を募集したら、この子を推されたので描きました。お題は夏服バージョンの姫崎さん。
久々のアイマス系でしたけど、最近流行りの目の位置が下がった絵ではなく、オーソドックスなバランスなので描いていて楽しかったです。シャツの副影はそこそこシェイプは整えられたかなと思うので、次は難しいスカートとかドレープやフリルの影付けを頑張りたいです。あと生地感を表現しきれてないので、もう少し硬いのか柔らかいのかを線画含めて表現できるようになるといいなって思います。
ドールズフロントライン 幼熙
Pixivで行われていたイラコン用のイラストです。初めてイラコンに参加しました。他にも上手い人たちがいっぱいいるので受賞は難しいかなと思いますが、すごく楽しく描けた一枚です。
お題は幼熙(ユヒ)の日常というテーマですが、ドールズフロントライン1ではK2(韓国の銃の擬人化みたいな感じ)で、戦闘する人形でありながらダンサーでもある努力家な女の子。人形の機能を使えば振り付けも簡単に覚えられるのに、それらを切って、人間らしく、美しいダンス表現を目指しているらしいので、日常もダンス漬けなのかなと思いました。
そこで標準衣装をダンス衣装風にアレンジ。髪の毛などで動きをつけて、ダンス練習中に決めポーズをとっている感じにしました。背景は24時間練習している表現をしたかったので、窓を3面配置して朝、昼、夕暮れ、と時間経過を3つの窓で表現しています。
飛び散りる汗表現はやりすぎたし、副影も単調になっちゃいましたが、意図通りの絵が描けたかなと思っています。
複数人キャラのイラスト練習
イラコンといえば複数人キャラ、ダイナミックでワイドな画角を生かすのが定番なので、他のキャラも入れようと思ったのですが、描けませんでした。2人のキャラクターが絡んだり、交わったりすると重なり合った部分、パースなどがあってないと気持ち悪いし、何よりそこに物語を感じさせる表情も入れていかないといけないんですよね。そういうことがまだ自分には無理だってわかったので、少しずつ練習をはじめました。
次のイラコンは複数人キャラに挑戦してみたいです。
8月は水着を描くぞ!
8月は水着をいくつか描こうかなと思っています。ひとつはブルアカ、ひとつはnikkeですね。ブルアカはイベントで出てきた3人の水着、Nikkeは大好きなドロシーを描きたいです。ドカンドカンドカン!といろいろバカデカいキャラが多いあのゲームで、ドロシーはスタイル抜群のお嬢様なので、そういうところを描きたいと思います。後ろ姿からの振り向きショットをやりたいかなと思います。
8月もよろしくお願いします。